About

初めての方へ

コンセプト

初めての方へ

当カウンセリングルームは、

 

「トラウマからの癒し」
「心身の調和」

 

をコンセプトにしています。

所属カウンセラーは2人とも臨床心理士・公認心理師の有資格者です。

安心安全感と信頼感を大切にしています。

最新のトラウマケアを取り入れた、カウンセリングを行います。

カウンセリングはご相談者様と作り上げる協働の作業です。

トラウマでお悩みの方に、自分らしく前に一歩踏み出せるためのお手伝いをさせていただきます。

 

初めての方へ

症状や悩みは苦痛ですぐに消したいと思うものですが、そこには自分をより良くしていくための心と身体からの大切なメッセージが含まれています。

吉川カウンセリングルームでは、クライエントと一緒に、心と身体からのメッセージを受け取り、活かしていく方法を、共に探していきたいと思っております。

最新のトラウマケアの知見を取り入れながら、人が本来備えている回復への力を大切に、心と身体の繋がりを回復し、レジリエンスを育んでいくことを目指します。

安心感・信頼関係を基盤として、急激で劇的な変化ではなく、時間をかけて緩やかに、心と神経系が安全に変化していけるカウンセリングを提供していきます。

あなたがこれまで困難に対応するために頑張ってきた心と身体を労い、安全な繋がりの感覚を感じていただけたらと思っています。

カウンセリングは、あなたの回復の力をサポートし、ご一緒に作っていく大切なプロセスです。

あなたがトラウマから癒され、心身の調和を取り戻し、自分らしく前へ進むためのお手伝いをさせていただけたらと思っています。

申し込みからカウンセリングまでの流れ

申し込み

STEP1

申し込み

申し込みフォームより初回面接(対面またはZoom90分)をお申し込みください。
オンライン決済が難しい方は、お問合せフォームにて申し込みいただけましたら、初回面接の日程やお支払い方法をご提案させていただきます。クレジット決済以外では、銀行振り込み、または対面の方のみ現金払いが可能となりますが、対面の方も初回は銀行振り込みでお支払いください。銀行振り込みの場合は、ご予約日の1週間前までにお振込みください。海外からのお支払いの場合は、STORESでのご予約によるオンラインクレジット決済のみ可能です。

問診表の記入

STEP2

インテークシートの入力

お申し込み後、2営業日以内に当カウンセリングルームから「ご予約完了のお知らせ・インテークシートのお願い」のメールをお送りします。
メールに添付されたインテークシートにご入力いただき、ご予約日の3日前までにご返信ください。
お申込みいただいてから2営業日以内に返信がない場合は、メールトラブル等の可能性がありますので、大変恐れ入りますが、問い合わせフォームからご連絡ください。

対面セッションの場合は、京都市役所前駅から徒歩1分程度の場所で行っています。詳細はメールでお伝えいたします。
待合室がございませんので、時間通りにお越しください。
Zoomセッションの場合は、URLとパスコードをメールでお伝えいたします。

初回面接

STEP3

初回(インテーク)

ご相談内容や希望をお伺いし、情報の共有や今後の方向性についてご提案させていただきます。カウンセリングについてのご質問もお受け致します。

2回面接以降

STEP4

2回目以降

継続相談をご希望の場合は、継続用の申し込みフォームからお申し込みください(対面またはZoom、60分または90分)。ご相談内容やご希望に合わせてセッションを提供させていただきます。

対面とオンラインカウンセリングについて

初めての方へ

吉川カウンセリングルームでは、対面カウンセリングだけでなく、オンラインカウンセリングにも対応しております。

料金は変わりませんので、京都市近郊の方には対面カウンセリングがお勧めですが、全国・海外にお住まいの方(日本語)もオンラインカウンセリングでご利用いただくことができます。

それぞれのカウンセリング方法にはメリット・デメリットがありますので、ご希望に合ったカウンセリング方法を選んでいただけます。

対面

メリット

  • 対面のみ可能な方法もあるため選べるカウンセリング技法の種類が増える
  • 同じ空間で同じ体験を共有できるので、変化をより実感しやすい
  • 日常的な空間から離れて自分を見つめる時間を取れる
  • オンラインよりも情報量が多い(表情や身体の動きなど)
  • 緊急時に対応がしやすい

デメリット

  • 外出が困難な方は利用しにくい
  • カウンセリングルームが遠方の場合は利用しにくい
  • 外出による感染リスクがある
  • オンラインよりも相談することへの心理的なハードルが高く感じることもある

オンライン

メリット

  • 地方や僻地、海外の方でも利用できる
  • 外出が困難な方も利用しやすい
  • 外出による感染リスクを抑えられる
  • 移動の負担がない
  • 自宅などリラックスできる環境でできる
  • 時間の融通が利く
  • 対面よりも相談することの心理的なハードルが低くなることもある

デメリット

  • パソコンやアプリ、インターネットなどの準備が必要になる
  • 自宅に家族がいる場合など、相談環境を整える必要がある
  • 対面よりも情報量が限られる(表情や身体の動きなど)
  • 通信状況によってはタイムラグが生じるなどやりとりがスムーズにいかないことがある
  • 現実的な問題を家で扱うことで心理的な負担となる場合もある
  • 相談内容によっては対面や通院、他機関をお勧めする場合もある
  • 緊急時の対応が難しい